Zeebra|今こそ成しえる仕掛けでヒップホップをビッグに
近年はアーティストとして以上に、ヒップホップの環境作りやヒップホップ全体の盛り上げに一役買う動きが続くZeebra。それらを取り仕切る1人としてはもちろん、広く発信する人間としても自由でいたいという思いはここでの話から読み取れる通り。自らが政治的に「右でも左でもない」と彼が言うとき、そこにはヒップホップそのものが矛盾をはらんだものなのだという考えが大きく働いている。矛盾をもろともしないというその意味においても、彼はまぎれもなくヒップホップの“体現者”なのだ。…ってそんなことは今さら言うまでもないけど。キュレーター及び自らラッパーとしても参加した、10人のMCと10人のプロデューサーが64小節の楽曲を披露する映像企画『Red Bull Music Presents 64 Bars』の公開も始まったばかりの彼に聞く。
HDM:近況としてはアーティスト活動以上にヒップホップの環境面を整える動きをメインにされてますけど、そうしたことはもともとご自身のキャリアプランとしてあったんですか?
Zeebra:今までもずっとUSのヒップホップ見てて、DIDDYやJAY-Zがどうしたとか、アーティストでありながらプロデュースしたり何か後ろでマーケットを動かすというか、そういうのにそもそも興味があったから、もっと早くやればよかったなあっていう。
HDM:ただ、USではヒップホップ自体がマネタイズできてる前提があって企業なりと組むわけじゃないですか。日本ではそれ以前の環境整備から始めなくてはいけないし、Zeebraさんの動きもそうしたものですよね。
Zeebra:そうっすね。まあ、若いうちって何かやるにしても大きなことを形にするのってなかなか難しくて。やっぱり我々も歳とったことによって上のほうの人間と直接話せるようになって、アーティスト仕事、タレント仕事をする中でも、いい歳の人が仕事するようなとこで仕事ができたりして、それをキッカケにまた別な形でそういう世代にアピールするものを一緒にやったりとか。だから20年前に同じことができたかっていうとたぶんできなくて、今の歳になったからこそある程度動けるようになったし、当時の影響力だけでは成しえなかったことが今は凄くできるようになったのがでかいですね。
HDM:立場的に担がれる存在になったこともありますよね。2016年の改正風営法施行に伴って発足した『クラブとクラブカルチャーを守る会』の会長に就かれたのもしかりで。
Zeebra:そうすね。あれなんかは先輩方にくっついてったつもりが、いつの間にかそういう話になっちゃった。まとまって動くべきっていう意識が強かった人達がたまたま集まって、その中でたまたま俺が一番一般的な知名度が高かったということで代表になった感じなんだけど。
HDM:ご自身の活動の中でも守る会は特に政治と直結するところの動きだと思うんですが。
Zeebra:あれは完全にそう。本当はそうじゃダメなんだと思うけど、例えばそれで知り合った政治家とおいしい仕事したりとかはまだしてないし(笑)、そういうのにはちょっと奥手な俺もいるんだけど、できるだけ偏りたくないというか、前から言ってるけど右でも左でもないんで、イデオロギーみたいなのに縛られるような活動もしたくなくて。ヒップホップって両方内包してたり、矛盾してたりするものかなって気がするんで、そもそもが。例えば普通、ほかの音楽は金の匂いがするものを嫌う傾向があるけど、それを肯定するっていう選択もあるのがヒップホップのおもしろさだし、「凄く真面目な文化として実は建設的です」っていう側面もあれば、「アホばっかでバカバカ捕まってます」みたいな側面があったりとか。だからそういうのもひっくるめて、俺もできるだけ金の匂いのするようなとこにもいるし、一銭にもなんないのに何かしに行くこともあるし。そこはもともとおせっかいなんだな(笑)。
HDM:おせっかいというのはヒップホップに対して?
Zeebra:いや、いろいろね、世の中に対して。だからTWITTERでも「こういうヤツいちゃダメじゃね?」とか思って、すぐ余計なこと言っちゃうんだけど。
EVENT INFORMATION

『SUMMER BOMB 2018』
日程:2018年8月18日(土)
場所:新木場Studio Coast
時間:開場・開演12時
料金:前売6500円(D代別) / 当日7500円(D代別)
MAIN STAGE:Awich / 漢 a.k.a. GAMI / Cz TIGER / SOCKS / JAGGLA / t-Ace / BAD HOP / KEN THE 390 / Weny Dacillo / Pablo Blasta / SALU / JP THE WAVY / JIN DOGG / kZm / 般若 / 唾奇 / Young Coco
and more
DUNGEON STAGE:『フリースタイルダンジョン』への出場権をかけたMCバトル「Road To Dungeon」を開催!
※7月18日(水)までエントリー受付中
DANCE AREA:クルーを組んで挑戦する「BREAKIN CRE BATLE」、ソロで挑む「HIPHOP DANCE BATTLE」の2種類のダンスバトルを開催!
・BREAKIN CREW BATTLE
JUDGE:BBOY KATSU1 / FLASH / Original B-BOY CHINO
DJ:MAR SKI
MC:105
※募集定数に達し次第受付終了
・HIPHOP DANCE BATTLE
JUDGE:PInO / STEZO / Yusei
DJ:OBA
MC:HORIE HARUKI
※募集定数に達し次第受付終了